|
 |
奄美大島 鹿児島から南へ380km離れた奄美大島の南端に瀬戸内町があり、さらにそこから2km離れたところに加計呂麻島があります。奄美の基幹作物といえばなんといってもサトウキビ。加計呂麻島でも大規模にサトウキビが作られています。サトウキビの付加価値を高めるため、奄美大島に昔から伝わるキビ酢を特産品として売り出しはじめました。昭和58年、鹿児島県の助成を受けて加計呂麻島にキビ酢工場が建設されました。
|
加計呂麻島 「かけろまじま」と読みます。
奄美大島の南西側に大島海峡をはさんで位置しています。奄美大島の「影の島」「かげろうの島」と言われ、それが訛って「かけろま」と呼ばれるようになったとか。
映画 男はつらいよ 最終話「寅次郎紅の花」のロケが行われました。 |
|